行雲流水~もっと高く、もっと遠くへ~

低山登山やサイクリング、神社仏閣めぐりなどもしてみたい。趣味の経験と日常生活で感じた思いをつづってきたいと思います。

お料理できないあなたへ

私はものごごろついた時から、掃除、洗濯、整理整頓、炊事など家事に関することは、ぜんぜんしたことがありませんでした。すべて母と祖母にまかせきりでした。

一人暮らしも経験がまったくなく、ぜんぜん家事にタッチすることなく結婚し暮らしてきました。

そんな私がなぜ料理ができるようになったかを、(しかも楽しんで)聞いて頂ければ嬉しく思います。

 

話は今から7~8年前にさかのぼります。結構長期にわたって、高齢者施設に入居中の利用者数人の朝御飯と晩御飯を一人で準備して、身の回りの世話もするという仕事に着任しました。しかも御飯の献立を自分一人で考えるというものでした。上司に料理がまったくできない旨を告げると、「大丈夫、できなくても慣れていけば、できるようになるから」と諭されました。(とってもお気楽な方でした)

それから自分が担当じゃない日に作り方を教わったり、他のおかずの用意について情報とアドバイスを聞きました。

先輩方にいろいろ助けてもらったり、冷凍食品を多用したりして(一部料理と言えないような創作料理を作ったりして)なんとか料理担当の仕事を終えることができました。

 

それから数年、仕事で経験した料理についてはまったくすることなく、過ぎていきました。そんなある日のこと、妻が晩御飯の準備をする時間がないという状況になりました。僕はフリ-でしたので、「みそ汁を作って、お総菜でも買って晩御飯用意しておこうか」と提案しました。その日は僕が晩御飯を準備し、妻も喜んでくれました。

 

ところでお料理のできないあなたへ提案です。どうです、自分で作ってみませんか?

みそ汁は簡単に作れます。本格的なのはお出汁からとって作るんでしょうけど、そんなことは今回はしません。いかがですか?

それでは説明します。

 

①水を鍋に入れます。一人分200ccくらいが適量と思います。

ほんだしを入れます。(箱か袋に入れる目安が書いてます。)中途半端な量が残る場合はちょっと多めに入れてもいいと思います。

③具を用意して投入します。

(例)

・わかめ ・とうふ ・あげ・ えのき などなど

上の具材はいずれも火の通りやすいものばかりです。上記のような具材を食べやすい大きさに包丁で切って投入です。包丁はゆっくり切ってぜんぜん大丈夫。

④沸騰したら火を止め、あみのみそこしを使ってみそをとかしていきます。そのときちょっと少なめかなというくらいをとかしては味見をします。もし濃くなりすぎたら、あとで水を足せばOKです。

⑤これでみそ汁は完成です。

 

奥さんがみそ汁の味にうるさい人でなければ、きっと作ってあげると喜ぶと思います。

奥さんが晩御飯の準備ができないときは、みそ汁にスーパ-で購入してきたお総菜を並べるだけでもりっぱな晩御飯です。

 

僕の場合、みそ汁ができる様になって、妻に褒められるようになり、うれしくなってしまって、いろんな料理にチャレンジするようになりました。

 

僕の三大お気に入り料理は

①カレ-ライス

②チキンのトマトチーズ煮込み

③マグロのユッケ

です。レパ-トリ-も少なくとも30種類くらいは作れるようになりました。

それもこれもすべては一杯のみそ汁からです。

 

「工夫」とは禅語から来た日常語です。一心に一つのことに励むという意味です。僕は料理の時は、一心に一つのことに励んでいます。一心に無心になって努力すれば、新たな「工夫」が生まれ、経験を重ねていけると信じています。

それになにより作れるレパ-トリ-が増えて楽しい。作った料理を家族が食べておいしいと言ってくれてうれしい。皿がからっぽになってかえってきてうれしいです。

 

いつも僕を支えてくれる家族に感謝しつつ、筆を置きたいと思います。本文を読んでいただい方、本当にありがとうございます。それではまた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が低山登山と自転車にはまった理由

本日は僕が低山登山とサイクリングに興味を持ち、最初の一歩を踏み出したいきさつを話してみたいと思います。

今を去ること半年前、私は自動車教習所に通っていました。40代になって二輪免許の取得が目的です。私事の諸事情から小型二輪AT限定の免許が必要でした。覚えも悪く、なかなか教習はうまくいきませんでしたが、家族の応援もあり、2か月ほどで免許は取得できました。

免許を取得後125ccのスク-タ-のカタログ雑誌をかたっぱしからあさり、どのスク-タ-がいいかを真剣に検討しました。そうするなかで、小型スク-タ-でも近距離、遠距離ツーリングを楽しんでいる人がいる事実を知りました。そうなると自分もツーリングを楽しんでみたくてたまりません。テレビのバイク番組を視聴したり、インタ-ネットで情報や動画を見たりして、期待に胸を膨らませました。またツーリングをより楽しむためには、高速道、自動車道を利用できるほうがよさそうだったので、普通二輪免許の取得にも興味を持ち始めました。そんな思いがつい1か月前まで続きました。

楽しげなバイクライフを夢見る一方で、主にインタ-ネットから、多くの事故による悲惨な悲劇をたくさん目にしました。またバイクを始めるには、初期投資と維持経費が、たくさん掛かることも知りました。

「バイクを趣味にすると、危険と隣り合わせになる。事故を起こせば第三者にも危険が及ぶ。今家族の為にも僕が倒れるわけにはいかない。また我が家の家計でバイクの趣味にお金を回す余裕はない。」

上記の理由で、今バイクを趣味にすることは、断念しました。

さてバイク熱が冷めかかってきたころ、気晴らしにと水度神社の自然散策路を歩いてみようと思い立ち、自転車で向かいました。自転車で比較的長い距離を走るのも気持ちよかったし、神社の裏にある鴻ノ巣山の自然散策路を歩いて登るのも、とても気持ちよかったです。

「近くにある低山に登ったり、自転車で気持ち良くサイクリングしたりするのは、結構楽しそうな趣味じゃないかな。」

と考えました。

そうなると変わり身は早いほうなので、すぐ自転車のカタログ雑誌を数冊購入して、スポ-ツ自転車がどのくらいの相場で、どんな楽しみ方があり、メンテナンスの必要性、やり方などの情報を得ました。すんごく楽しそうでした。これは是非やってみたいと感じました。まずは自前の自転車で、近場のサイクリングから始めようと決心しました。将来は自転車を携行して、電車で移動してサイクリングする輪行も、是非やってみたいと思います。

近場の登山の方は、インタ-ネットで情報を検索し、今のところ宇治市の大吉山、京田辺市の甘南備山、笠置町笠置山山城町の三上山などの山々にチャレンジしてみたいと考えています。

登山やサイクリングは、「行雲流水」の禅語があらわすように一か所に留まることなく、自由にいろいろな場所を訪ねて、経験と思いを重ね、深めていくことのできる趣味だと思います。そんな趣味を今始めようとしている。ありがたいことだと思います。

自分が興味を持てることに時間を費やすことができる環境と、いつも支えてくれる家族に感謝しつつ今回は筆を置きたいと思います。本文を読んでいただいて本当にありがとうございます。それではまた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

木津川自転車道(流れ橋~御幸橋)をサイクリング

 今日は木津川自転車道(流れ橋~御幸橋)往復10.4kmのコ-スをのんびりサイクリングしてきました。僕の愛車は26インチ6段変速ママチャリです。ほどなく木津川流れ橋に到着、この橋は今年の3/27に再度開通したばかりです。

 木津川自転車道は京都の嵐山から奈良の飛鳥までつながっており、総延長距離は89.8kmだそうです。自転車道には非常にたくさんのサイクリストや、ランナ-、ウォ-キングをする人で結構にぎわっています。すれ違ったり、追い抜かれたり、追い越したりしながら、そうじてみんな健康に気をつかっているのだなと感じました。「継続は力なり」僕も運動を続けながら、健康に年を重ねていければいいなと思います。

ここちよい日差しと風に吹かれながら、自転車を漕いでいると、あまり疲れを感じないまま、無事御幸橋に着きました。

 御幸橋休憩路のベンチに腰かけて、水分補給とバナナを食べました。休憩中はウォ-クマンでクラシック音楽を聴きながら、落ち着いた時間を過ごしました。

 御幸橋には句碑があり、句碑には二首の俳句が彫られています。

 

新月や いつをむかしの 男山 其角

沓音も しずかにかざす 桜かな 荷兮(かけい)

 

其角も荷兮も松尾芭蕉の門人です。

 

休憩後また来た道をゆっくり自転車を漕いで帰りました。小学校の時以来これほど長時間、長い距離を自転車と過ごすことがなかったので、息の長い趣味として続けていこうと思います。本日はお付き合い下さいましてありがとうございました。では・・・

 

鴻ノ巣山散策と水度神社参拝

 

昨日は、鴻ノ巣山散策と水度神社参拝に行ってきました。

まずJR城陽駅の改札を出て左にすすみ、駅を出ます。階段を降りてすぐ左に進みます。

 (JR城陽駅です)

f:id:megu-shin-kai:20160521110603j:plain

商店街の中を200m~300m進むと神社の参道に出ます。少し坂になっています。左に曲がってください。

(ちなみに神社の参道の始まりの鳥居と石碑です)

f:id:megu-shin-kai:20160521112759j:plain

JR城陽駅から徒歩で15分ほど行くと、水度神社に到着します。

神社の境内です)

f:id:megu-shin-kai:20160521112702j:plain

神社のお社です)

f:id:megu-shin-kai:20160521112559j:plain

参拝を済ませた後、自然散策です。

 (散策路の入り口です)

f:id:megu-shin-kai:20160521112049j:plain

 (登山道です)

f:id:megu-shin-kai:20160521112425j:plain

f:id:megu-shin-kai:20160521112331j:plain


20分ほど歩くとほどなく山頂に到着します。ちなみに高さは117.9mということです。

 

山頂からの眺めです。京都南部からかすかに奈良方面も視界にとらえられます。

f:id:megu-shin-kai:20160521111953j:plain

 

休憩所でゆっくりした後下山してきました。楽しい散策でした。みなさんもお時間があるときはぜひお越しになってください。神社と山、とても癒される時間を過ごすことができます。次回も低山登山とサイクリングの情報をわかりやすくお伝えできればと思っております。それではまた・・・

 

 

 

京都、大阪、奈良の低山登山と自転車

 はじめてブログを作成します。よろしくお願いします。私は40代の男性です。いままでは能楽や声楽など芸術関係の趣味を楽しんできましたが、50歳を目前にして身体を使う健康的な趣味を持ちたいと考え、京都、大阪、奈良の低山登山やサイクリングに興味を持ちました。愛車は26インチのママチャリです。最初の相棒です。

 先週の土曜日、木津川自転車道をサイクリングしてきました。天気も快晴で、風も心地よく、流れ橋から御幸橋まで10kmあまり往復し、自宅まで帰りました。なかなか気持ちいい体験でした。ロードタイプのスポ-ツ自転車の人が多く、ランニングやウォーキングの方もたくさんおられました。なごやかな雰囲気でした。

 一週間前は城陽にある鴻ノ巣山の自然散策路を歩いてきました。片道20分くらいの道のりで、普段山登りやウォ―キングの習慣がない為、心地よい疲れが足に感じられました。頂上の休憩所で先におられる方にあいさつしてから休憩。頂上からの眺めも満喫しました。その後、気持ちよく登下山できました。

僕がこれから経験するであろう低山登山やサイクリングの、有益で面白いと感じた情報をみなさんに伝えていけたらいいなと思います。どうぞよろしくお願いします。本文を読んで下さった方々ありがとうございました。それではまた・・・